Translate

2013年1月21日月曜日

南大隅町立竹之浦小学校の閉校・・・・・ せつない

南大隅町立郡小学校閉校のページで、大変切ない気持ちになりながら、Web検索をしていると、同地区で、もう一つの小学校が閉校になることを知った。


南大隅町立竹之浦小学校は、郡小学校と同じ133年間の歴史を持ち、時を同じく、平成25年3月に閉校するとの事です。
MAPで見ると、先日通過して来た土地だった。


不明確だが、竹之浦地区で撮影と思う写真





南大隅町立竹之浦小学校の場所

大きな地図で見る



南大隅町立郡小学校の場所

大きな地図で見る



Blogの海の子ブログを見ていると、児童の屈託の無い笑顔がとても印象的で、素敵な環境に恵まれて育ったのが、うかがえます。

郡小学校での閉校を知り、再び、竹之浦小学校の閉校を知ってしまった。
おそらく、教育体制の限界なのだろうが、非常に残念で、切ない気持ちがぬぐえない。

せめて、残り少ない時間だが、素晴らしい思い出を沢山作って、児童達に手渡してあげて欲しいと祈るばかり。



最後に南大隅町立郡小学校閉校のページと同じ言葉になってしまうのだが、

日本全国に数ある学校の中でも、このような、やむなく閉校を迎える学校も有ると思います。
それぞれ、数々の歴史を背負って来た栄光ある学校とその卒業生、先生達に、心から栄誉を送りたい。
何も出来ない私ですが、心からの讃えの言葉です。。。。。。



海の子ブログ
残り少ない閉校日まで、児童、教職員、地元の人々が、沢山沢山沢山の良い思い出を作れる事を祈りたいと思います。
この閉校間近の小学校にねぎらいの言葉をかけてあげたくなった。
自分勝手な考えなのですが、沢山のメッセージを送ってあげたら喜ぶと思います。
最後に花を咲かせてあげてください。






ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ

当ページ掲載の記事、写真、イラスト等の無断掲載を禁止します。

(c)2010 http://aoriikaphoto.blogspot.jp ALL Rights Reserved.






2013年1月20日日曜日

浜尻の漁港

南大隅町立郡小学校閉校の現実を知る直前に、訪れた浜尻の漁港の写真
雨の為、自動車の中からの撮影です。
編集中、なぜか、いつものような、色鮮やかな仕上がりが出来ず、ほとんど、白黒写真にしてしまいました。
一つの小学校が閉校する事を知った、気分的なものもあるのですが、今回はモノクロームと、色を抑えた仕上げとしました。


雨に打たれて

陸に上げて




ひっそりと

石垣

里道

雨の道、なぜか靴が片一方



浜尻港の場所

より大きな地図で 浜尻港 を表示



浜尻海水浴場

より大きな地図で 浜尻港 を表示







ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ

 FC2 Blog Ranking

当ページ掲載の記事、写真、イラスト等の無断掲載を禁止します。

(c)2010 http://aoriikaphoto.blogspot.jp ALL Rights Reserved.





2013年1月19日土曜日

南大隅町立郡小学校閉校 133年の歴史に幕を閉じる

強い雨の日、鹿児島県佐多岬を訪れたついでに、近隣の漁港でも覗いて行こうと思い、浜尻漁港を訪れ、その帰り道、ふと目に付いた看板に目を引かれた。

郡小学校は、平成25年3月閉校します

閉校?

校庭の奥の校舎に目を移すと、
「133年間の歴史と伝統に感謝」
「ありがとう、さようなら 郡小学校」
「閉校記念式典等 平成25年3月10日」
の垂れ幕



校舎自体は、比較的新しい建物だが、過疎化が進み、教育体制の限界に達したのであろうか?
私にとって、なんの縁も無い土地だが、初めて遭遇する出来事。何故か、神妙な気持ちになってしまった。
現在は、Google Mapにも掲載されている、この「南大隅町立郡小学校」の名前もいづれは消滅してしまうのだろうか。
私の記憶の一部として残しておく事は、たやすい事だが、歳のせいか物忘れが多くなってきた。
他人に語り継ぐ訳でもないが、記録として残しておこう。


南大隅町立郡小学校のページが有ったので、閲覧してみた。
TOPページには、郡小学校の最後の正月を迎えた事と、児童5名と教員7名で素晴らしい思いで作りをしているとのコメントがありました。素敵な思い出を山のように沢山作れる事を祈ります。


冷たい雨の中、ひっそりと佇む校舎

ありがとう さようなら の垂れ幕が、もの悲しく

上に写る枝は、桜だろうか、
今年は、綺麗な花も、
寂しい開花を迎えるのだろうか。

石碑に
昭和54年12月8日
郡小学校 開校100周年
郡中学校 開校  30周年
建立
の文字が刻んである
花壇の植裁の横を通り抜ける子供達の光景も見られなくなるのだろう



この階段に腰を降ろして、話し語る子供たちもいたのだろう・・・・・

2888名が巣立った、思い出のの学び舎

併設の中学校も閉校するようだ。

小学校の校旗もこの時を最後に誇らしげに

雨の中、赤い花が一輪

お天気が良ければ、しっかりと撮ってみたかったのですが、あいにく、雨天だったので、横着して車内からの撮影で、後ろ髪引かれる思いで、ここを後にしました。

あまり上手く表現出来ないのだが、この春、寂しいことに、一つの歴史が終わるという事実。
数多くの思い出が詰まった、かけがえの無い物が幕を閉じる。
時代の流れとはいえ、私個人に降りかかった事では無いとはいえ、何故か悔しく、寂しい思いが募る出来事だった。

南大隅町立郡小学校、及び中学校の、133年間にわたる栄光ある歴史と名前を、心から讃えたいと思う。



南大隅町立郡小学校の場所



南大隅町立郡小学校のページ

郡っ子ブログ 瞳キラキラ輝く子

ブログ「郡っ子ブログ 瞳キラキラ輝く子」を見ていると、都会には無い地域一体になった子育て。。とても暖かいものを感じた。
ここで育った子供達は、人間的に幸せな期間を過ごしていると思う。
残念ながら、閉校という現実に至ってしまったのだが、これまでの歴史と栄光に敬意を讃えたい。
残り少ない閉校日まで、児童、教職員、地元の人々が、沢山沢山沢山の良い思い出を作れる事を祈りたいと思います。
私としては、G+をはじめ、ものすごくコメント下手なのだが、この閉校間近の小学校にねぎらいの言葉をかけてあげたくなった。
自分勝手な考えなのですが、沢山のメッセージを送ってあげたら喜ぶと思います。
最後に花を咲かせてあげてください。




最後に、今回「南大隅町立郡小学校」の閉校という場面と出会ったのだが、日本全国に数ある学校の中でも、このような、やむなく閉校を迎える学校も有ると思います。
それぞれ、数々の歴史を背負って来た栄光ある学校とその卒業生、先生達に、心から栄誉を送りたい。
何も出来ない私ですが、心からの讃えの言葉です。。。。。。



PS:同じ時をして、近隣の地区で南大隅町立竹之浦小学校も、平成25年3月、郡小学校と同じ133年間の歴史に幕を閉じようとしています。

南大隅町立竹之浦小学校の閉校・・・・・ 切ないのページをご参照下されば幸いです。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ

 FC2 Blog Ranking

当ページ掲載の記事、写真、イラスト等の無断掲載を禁止します。

(c)2010 http://aoriikaphoto.blogspot.jp ALL Rights Reserved.






2013年1月11日金曜日

Kenko 800mm NIKKOR 300mm 比較写真

Kenkoミラーレンズ 800mm と  NIKKOR 300mm の写真の比較

ただ単に、比較の写真だけを掲載
ああだ、こうだは、適当に妄想にふけって下さい。

Kenko 800mm



NIKKOR 300mm

撮影した写真
2012年1月10日 14時頃
山陽自動車道宮島サービスエリア


Kenko 800mm

NIKKOR 300mm


Kenko 800mm


NIKKOR 300mm


Kenko 800mm

NIKKOR 300mm



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ

 FC2 Blog Ranking

当ページ掲載の記事、写真、イラスト等の無断掲載を禁止します。

(c)2010 http://aoriikaphoto.blogspot.jp ALL Rights Reserved.




2013年1月6日日曜日

小寒の日 京都美山町 かやぶきの里を撮りたい!!

[かやぶきの里] ブログ村キーワード
[京都美山町かやぶきの里] ブログ村キーワード

2013年1月5日 小寒

雪の美山 かやぶきの里を撮りたい!!!
それも夜の。。。
と、思い立って、知人を誘い、15:30頃、日も落ちかけた大阪を車で出発。
阪神高速は、正月が明ききれていないようで、流通と業務の車両がかなり少なく、逆に、普段走り慣れていない、ドライバーの車がいたのだが、ほぼ渋滞もなくスムースに川西まで走れた。
亀岡を通過中、あまりにも日没後の夕焼けが綺麗だったので、交通量が少ないことを良いことに、夕焼けを撮影。
空気中の塵も少なく、クリアーな夕焼けを楽しんだ。




ここで、終わってしまっても面白くないので、夕焼けの余韻を惜しみながら、檜山へ急ぐ。
途中、多少の積雪・凍結が有ったが18:00過ぎに、難なく美山町に到着。
駐車場には、他の車もなく、暗闇と静けさが支配していた。
早々に、カメラを三脚にセット。
寒い!!
ここまで来る途中、道路際に(-3℃)の表示があった。
大阪の寒さと違う!!
カイロ2個・ネックウォーマー・ジャケット二枚・ニット帽・長靴・グローブ。
もちろんズボンの下にはタイツを着用済み。(^_^)
見るからに怪しい格好の2人が、この姿で、暗闇を徘徊開始。
防寒がウマくいってるようで、寒さは堪えられる程度。

撮影開始!!

??????????

暗くて見えない。オートフォーカスも訳に立たず。
ならば、持ち前のテキトーだけが頼り。(^_^;)
ファインダー覗いてこんなモンだろーと、パシャパシャ♪♪
で、撮ったなかで、比較的見られる写真が、下の写真。
今回は、編集していて、モノクロームが良いかな~、なんて考えながら、結局モノクロームばかり。(^o^)

かすかな灯りに向けての一枚


有り難いことに街路灯があったのだが、AFは作動しない。
これもテキトーな焦点



ポイントを少しづらしてのもう一枚。



暖かみがほしかったので、少し色を残してみた 


徘徊する程動き回ることはなく、シャッターを押す回数も少なかったが、小一時間フラフラ。
ここら辺の時間で、寒さが身に堪えて来た。
駐車場まで戻り、エンジンをかけて暖をとろうとして、ドアを開けた時、ふと空を見上げると、大阪では見ることが出来ない程の星空。
撮らなきゃ!!
すぐそばの除雪で集まった雪山に駆け上がり、粘った結果は、下の写真。(^_^;)


タダでさえ、不鮮明なので、モノクロームはやめておきました。


粘った結果が、あまり良くないわりには、雪山に埋まった長靴の中の足は、寒さで感覚が無くなり、クルマの中で感覚が戻るまで、30分くらいかかった。
次は、足元の防寒対策をしてこよう。。。。。




京都美山かやぶきの里

より大きな地図で 京都府南丹市美山町北中牧24 を表示





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ

 FC2 Blog Ranking
当ページ掲載の記事、写真、イラスト等の無断掲載を禁止します。

(c)2010 http://aoriikaphoto.blogspot.jp ALL Rights Reserved.