Translate

2014年10月28日火曜日

Photosynth で四天王寺五重塔を SPIN

初秋、空が晴れ渡り、とても気持ちが良い日和。
所用のついでに、四天王寺 五重塔を訪れ、Photosynthの撮影をした。
この状況はPhotosynthのSpinが最適と思った。
周囲をぐるりと廻り、約17分かけて114枚撮影。
帰宅後PCに保存して、アップロード。
撮影の時、若干の障害もあったのだが、114枚のデーターをアップロードした結果、112枚のデータが採用され、適度に構成された。
photosynthでは、アップロードしたファイルの画質が暗かったり、同じような構図が重複すると、構成に不具合を発生するようだが、今回は、ほぼクリア出来たようだ。
もう少しスムースな動きになると良いのだが、撮影者の技量不足も有るので、文句は言えない。。。

Photosynth 四天王寺 五重塔 SPIN


Photosynth 採用の1/112枚の四天王寺 五重塔
四天王寺五重塔


にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 人気ブログランキングへ
 FC2 Blog Ranking


当ページ掲載の記事、写真、イラスト等の無断掲載を禁止します。 (c)2010 http://aoriikaphoto.blogspot.jp/. ALL Rights Reserved.





2014年10月27日月曜日

Photosynthに浅草寺のライトアップを投稿

Photosynth(フォトシンセ)というものを教えてもらった。
ちょっと前に Photo sphereをやり始めたばかりなのだが、こちらにもクビを突っ込んでみた。

Photosynthは、Microsoftが提供するパノラマ写真を撮影するソフトのようなのだが、モバイルでは、iPoneWindows Phoneだけが対応みたいで、小生がしようしている Androidoは非対応のため、コンデジを利用してPCから利用している。

今回は、 いろいろ試してみたのだが、掲載には、Walkを選択。
浅草寺宝蔵門から本堂までの撮影。
できあがりは、PCからアップロードして見ないとわからないのだが、できあがりは、なかなか面白い。

Photosynth (Walk)の浅草寺。

sensouji asakusa japan by aori-ikataro on photosynth


比較には、ならないのですが、Google Cameraを使用したPhoto sphereも、掲載しておきます。
こちらは、360°全天球パノラマです。

Photo sphere (360°全天球パノラマ) の浅草寺



どちらも、それぞれの面白みがあって、しばらく遊べそう。。。。。。




にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 人気ブログランキングへ
 FC2 Blog Ranking


当ページ掲載の記事、写真、イラスト等の無断掲載を禁止します。 (c)2010 http://aoriikaphoto.blogspot.jp/. ALL Rights Reserved.


2014年10月15日水曜日

RICOH THETA と Google Camera の画像比較

360°panorama撮影が出来るカメラ RICOH THETA
スマートホンで利用出来るGoogle Camera の画像比較




RICOH THETA 高さ3メートル程度からの撮影

まず、スマホでリモートでシャッターをきるのだが
この方法だと、撮影者が映り込んでしまう
あとで加工して消す方法もあるのだが、面倒くさい
私は、このままのスタンスで。。。。。。。。

ワンショットで撮影出来るので、枚数が多く撮れる
ことがメリット。
使い方としては、、造成や建築の現場で、
状況保存用に使える事もいいのかもしれない。
画質は、もう少しよくなってほしい事が希望。







Google Camera 高さ1.5メートル程度からの撮影

ワンポイントの撮影に時間がかかり
撮影の立ち位置に制限がある傾向
私の場合、手持ちでぐるぐる廻って
撮影するのだが、やはり、継ぎ目の
問題は避けられない。
画質は、ガマン出来る程度。
上手く撮れた時は、笑顔(^^)になれる。
使い方次第で楽しいオモチャ

pt>





にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 人気ブログランキングへ
 FC2 Blog Ranking


当ページ掲載の記事、写真、イラスト等の無断掲載を禁止します。 (c)2010 http://aoriikaphoto.blogspot.jp/. ALL Rights Reserved.






Google Maps View Photo Sphere 写真リンク埋め込み時のサイズ変更 覚え


Google Maps View の Photo Sphere 画像をblogへ埋め込]む時、サイズ変更が必要になったので、記録。

サンプルは、フェリーおおさか 夕食バイキングで。

HTMLについては、まったく判らないのだが、とりあえずサイズの変更。


『Google Map view オリジナル埋め込み用の height="315"  width="560"を変更します。』

これがオリジナル↓↓↓
<iframe frameborder="0" height="315" marginheight="0" marginwidth="0" scrolling="no" src="https://maps.google.com/maps?layer=c&amp;panoid=0vPm5QPz4MYAAAQYLHZqog&amp;ie=UTF8&amp;source=embed&amp;output=svembed&amp;cbp=13%2C64.91160000000002%2C%2C0%2C0" width="560"></iframe>
<div>
<small><a href="https://www.google.com/maps/views/" style="color: blue; text-align: left;">ビュー</a>: <a href="https://www.google.com/maps/views/view/115502385982519502487/gphoto/6059551633029797698" style="color: blue; text-align: left;">フェリーおおさか 夕食バイキング photo.687</a>(撮影: <a href="https://www.google.com/maps/views/profile/115502385982519502487" style="color: blue; text-align: left;">Aori Ika</a>)</small></div>


このままだと、私のページの場合、このように大きすぎ、はみ出します。





『必要なサイズに変更、 私の場合 height="289"  width="504"に変更。』

<iframe frameborder="0" height="289" marginheight="0" marginwidth="0" scrolling="no" src="https://maps.google.com/maps?layer=c&amp;panoid=0vPm5QPz4MYAAAQYLHZqog&amp;ie=UTF8&amp;source=embed&amp;output=svembed&amp;cbp=13%2C64.91160000000002%2C%2C0%2C0" width="504"></iframe>
<div>
<small><a href="https://www.google.com/maps/views/" style="color: blue; text-align: left;">ビュー</a>: <a href="https://www.google.com/maps/views/view/115502385982519502487/gphoto/6059551633029797698" style="color: blue; text-align: left;">フェリーおおさか 夕食バイキング photo.687</a>(撮影: <a href="https://www.google.com/maps/views/profile/115502385982519502487" style="color: blue; text-align: left;">Aori Ika</a>)</small></div>

変更後は、こんな感じ。



以上、記録終了。


にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 人気ブログランキングへ
 FC2 Blog Ranking


当ページ掲載の記事、写真、イラスト等の無断掲載を禁止します。 (c)2010 http://aoriikaphoto.blogspot.jp/. ALL Rights Reserved.





阿蘇くまもと空港 YS-11 Photo Sphere

熊本空港駐車場東側に展示してある、引退した国産ターボプロップ機 YS-11の周囲をRICOH THETA で360°全天球パノラマ撮影をしてみた。

Google maps viewに掲載したものをリンクで掲載します。

近くから撮影出来たら良かったのですが、あいにくフェンス越しの撮影となってしまいました。

近くからの撮影に興味がある方は、Jun Kino(junk0128)さんのギャラリーで
有明佐賀空港での展示機を撮影したPhoto Sphere写真
YS-11A-500R Ariake-Saga Airport(HSG) 有明佐賀空港(胴体下)
YS-11A-500R Ariake-Saga Airport(HSG) 有明佐賀空港(胴体とエンジンの間)
をお奨めします。
機体間近の場所からの撮影で、迫力有る写真です。


これは、私の使用しているRICOH THETAです。



以下、私の熊本空港に展示のYS-11を RICOH THETAで撮影のPhoto Sphere写真です。
機首正面から左回りの順番で掲載です。























カメラは、RICOH THETAですが、機動性はとてもいいのですが、画質がもう少し良いといいのですが、今のところ、結構楽しんでいるので、まあまあのアイテムだと思います。


にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 人気ブログランキングへ
 FC2 Blog Ranking


当ページ掲載の記事、写真、イラスト等の無断掲載を禁止します。 (c)2010 http://aoriikaphoto.blogspot.jp/. ALL Rights Reserved.







Panoramio map & Google map & Google map views の違い

下書きのまましばらく放置状態だったのですが、せっかくだから、公開します。


PanoramioのMAPで、ひと騒動起きている。
Panoramioの騒動に付いては、他の重大な件もあるのだが、詳しくはPanoramio Help Forum (Support & feedback)2014/09/16以降をご参照下さい。

ここでは、あえて
Panoramio map
Google map views
Google map

の違いだけの内容になります。

Panoramioのユーザーが写真をGoogle map viewsに移行される事に猛反対しているので、ちょっと比較してみた。

次の画像は、和歌山県串本辺りを各地図で保存したものだが
Panoramio mapでは、こんか感じ。
慣れている分、使いやすいし、見たい場所での過去の写真も確認しやすい。
右側の人気の写真も小さいけど、クリアランスの具合から、写真が認識しやすい。

Panoramio map


Google map viewsは、マップ上に赤いマーカーとして撮影位置を示し、マーカーにカーソルを置く事で写真が確認出来る。右側の一覧からも開くことが出来るのだが。
Panoramioとは、少々違った内容ですね。
Photo Sphere 写真と、普通の写真が選択出来ます。
Google map views


Google mapについては、新しくなってから、こんな感じに。
下側に表示される写真にカーソルを置くと、その写真の撮影場所を表示してくれる。
Google map

ちなみに 旧 Google map はこんな感じです。
旧 Google map


以上、簡単ではございますが。。。。。m(_ _)m


にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 人気ブログランキングへ
 FC2 Blog Ranking


当ページ掲載の記事、写真、イラスト等の無断掲載を禁止します。 (c)2010 http://aoriikaphoto.blogspot.jp/. ALL Rights Reserved.







2014年10月12日日曜日

PCX150 コンビネーションブレーキを解除する。

最近、体験したPCX150で体験した事。

一歩間違えると、命を落とす所だった。
ショートツーリングの帰路、渋滞中の国道を四輪車の左側の脇(路肩)を走行時、停止中の乗用車の死角を過ぎたとき、突然対向車の右折車両が視野に入った。
当然、急制動を実施したが、フロントがいきなりロックし、スリップ。
停止寸前時の出来事で、ほとんど立ちゴケ状態。
右側の乗用車にもたれかかるように、身体ごと接触。
これが、乗用車でなく、大型トラック等の側面だったらと思うとゾッとする。


状況としては、
乗用車の長さ半分程で停止した事から、急制動前の走行スピードは、30km/hr程度だと考えられる。
路肩は、排水スペースの上に砂が浮いていたの考えられる。
PCX150のコンビネーションブレーキで、後輪+前輪に制動力が働き、フロントブレーキを解除したにもかかわらずロック&スリップ。
本来は、路肩を走行する場合、細心の注意の上の運行及び、運転している車両の状態を把握して安全運行を行う事が絶対なのであるが、時として、タイミング悪く避けられない場合もあるのは事実。

今回、原因の一つとして、コンビネーションブレーキシステムが考えられる。
けして、コンビネーションブレーキシステムが悪いのではなく、昔からのオートバイの乗り方、考え方が身に付いている私の個人的考えなので、このシステムの採用を否定するつもりもない。
ただ、このままの状態で運転をしていると、身の危険を感じるため、このシステムを解除する事にした。

作業の進行状況等はほとんど省略。
コンビネーションブレーキユニットの動作解除と、結果だけの内容です。

まず、車体カバーを取り外し、コンビネーションブレーキユニットにアクセスする。






ユニット左側のスプリングの上に有るロックナットを緩めて、アジャスタービスを時計方向に回して、ワイヤーからのリンクが伝わらないようにする。

アジャストスクリューを一杯まで下げて
ロックナットで固定する。

解除前と解除後のコンビネーションユニットの作動状態をGIFアニメにして有ります。
見えづらいのですが、ワイヤで引き上げられリンクが作動する様子が見られます。


解除前の作動状態
ピンク印の金具が作動して
ピストンを押し上げているのが確認出来る



解除後の作動状態
ピンク印の金具が作動停止
ピストンを押し上げが作用していない


この調整によって、フロントのキャリパーへの制動力の伝達がなくなります。

解除作業実施の後、試運転で感じた事。

普通の二輪車になった(^o^)

二輪車のブレーキは、こうでないと行けません。
四輪車に似通ったブレーキングシステムはいりません。
コンビネーションブレーキシステムを採用摺るのであれば、不意に前輪がロックするような事がないように、ABSシステム等の併用が不可欠。
そうでないと、必ずコケます。
状況によっては、他者の行為が引き金になって自爆事故で、哀れ昇天なんて事にも。


※※
今回の作業は、全て自己責任で行っております。
この作業が原因で事故を起こしても、誰にも文句は言えません。
覚悟しての調整作業です。
真似して、作業される方は、念頭に置いて実施して下さい。
アクマでも自己責任で。。。
当方は責任をとりません。



にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ ブログランキング・にほんブログ村へ  人気ブログランキングへ  FC2 Blog Ranking

 当ページ掲載の記事、写真、イラスト等の無断掲載を禁止します。 (c)2010 http://aoriikaphoto.blogspot.jp/. ALL Rights Reserved.