Translate

2014年2月14日金曜日

Cyber-shot DSC-WX200 イメージセンサーを清掃

購入後約半年のSONY Cyber-shot DSC-WX200 (Cyber-shot )の撮影画像に多数の塵が映り込むようになった。
忙しい時期なので、仕方なく、別のコンデジSONY Cyber-shot DSC-HX50V を購入し、しのいでいた。
しのいでいたと言っても、実質グレードアップしたので、楽しく使っているが。。。。

少々時間が出来たので、DSC-WX200のイメージセンサーを清掃して見ることにした。
以前、購入先の家電量販店で、大まかな分解清掃の価格を聞いたとき、購入価格に近い12000円と聞いて、あきらめていたのだが。。。

さて、コイツが、今回のブツです。
SONY Cyber-shot DSC-WX200
今回の作業で使用した道具。
ホームセンターで購入した精密ドライバーセット。
使用するのは、№00のプラスビット。


№00のプラスビット
 ケースのビスをはずします。
底面2箇所

側面1箇所

側面2箇所

レンズ側の側面ビス2本だけ短いものを使用している。

ケース組み立てビス
 ここまではずして、気が付いた。
USB差し込み口にもビスが隠れていた(^^;)

ビス取り外し
 ケースをはずし、レンズ側ユニットとモニター側ユニットを接続しているコネクター(ジョイント)を抜く。
ケーブルを傷つけないように
 レンズ側ユニットの裏面に貼ってあるアルミシートを新調にはがす。

大まかなパーツが分離出来た。

 レンズとイメージセンサーを、組み付けビス3本をはずして分離。

 イメージセンサーが分離出来ました。
肉眼でも、塵の付着が確認出来ます。
イメージセンサー
 拡大すると、驚くほど塵が付着していることに驚愕(>_<)
イメージセンサー清掃前

イメージセンサー清掃前
 エアーと麺棒で掃除したのですが、こんな物かな?って程度でセンサーの掃除終了。
イメージセンサー清掃b後
 次は、レンズ。
センサーに一番近いレンズも、そこそこ汚れています。
レンズ
 拡大します。
やはり、塵がいっぱい(>_<)
レンズ センサー面清掃前

レンズユニット清掃前

レンズ 反センサー清掃前

レンズ 清掃後
 イメージセンサーとレンズの清掃が終わり、組み上げてテストです。
イメージセンサーとレンズ清掃前

イメージセンサーとレンズ清掃後
 清掃前と清掃後の結果を比較すると、おおかたの塵は、除去出来たようだが、まだ少し残っているようだ。
それと、センサーに付着した塵を長期放置していたため、若干のシミ跡が結果に出ているようにも感じる。
素人が行う作業だから、こんな程度かな?
適当な、スナップには使用出来るだろう。。。。。。。。

と、結果に満足しながら、作業シートの上に視線を移すと、ビスが1本残っている。。。。。



何処のビスだろう????
考えても解らない(^^;)
まあ、いいか。
元の形に戻って、、写せているのだから(^o^)


それにしても、小生の使用方法が間違えているのか、センサーまで塵が入り込む構造は、閉口します。
メーカーも、少し考えてくれれば有り難いのだが。。。。。



にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログへにほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へにほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へにほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
 FC2 Blog Ranking

当ページ掲載の記事、写真、イラスト等の無断掲載を禁止します。 (c)2010 http://aoriikaphoto.blogspot.jp/. ALL Rights Reserved.



2014年2月6日木曜日

Panoramio Classic Style (旧バージョン) これは助かる。

PanoramioのClassic Style (旧バージョン)。

忘れない様に、ほぼ、自分用のメモ感覚です。

見やすくて、少し前まで利用していたのだが、何かの拍子に現在のバージョンに戻ってしまった。
戻す方法をすっかり忘れてしまったのだが、未だに、(旧バージョン)を使う場合が有るので、検索した所、panoramio forumに有った。
https://groups.google.com/forum/#!topic/panoramio-questions-support/gmCxZaSg8hg
の中の
Tomas K☼h☼utさんが投稿してくれていました。

以下引用
Meanwhile the shadow of Panoramio Classic is still live, you can use these link to switch back and forth:

http://www.panoramio.com/do/disable_acrylic_ui (use it at your own risk, as this version is officially "discontinued").

and within new design you can see favourite photos here (choose desired user ID):

;-)

But as Adam has said - there is only one road forward.
While I cannot see complete titles of photos, list of tags under each photo thumbnail and "readable" aligning of thumbnails in the gallery page, I am going to stick with classics as long as possible.
日本語に翻訳では
一方Panoramioのクラシックの影はまだあなたが行ったり来たりするために、これらのリンクを使用することができ、生きている:
http://www.panoramio.com/do/ disable_acrylic_ui (このバージョンは、正式に「中止」であるように、ご自身の責任でそれを使用してください)。
そして新デザインの中には、(希望するユーザーIDを選択します)、ここでお気に入りの写真を見ることができます:

;-)
アダムが言ったように、しかし - 順一つだけの道があります。
私は写真、各写真のサムネイルとギャラリーページにサムネイルの "読みやすい"整列の下でのタグのリストの完全なタイトルを見ることはできませんが、私は可能な限り長い古典に固執するつもりです。



ちょっと解りにくいのですが、

http://www.panoramio.com/do/ disable_acrylic_ui は、(旧バージョン)

http://www.panoramio.com/do/ use_acrylic_ui  (新しいバージョン)

http://www.panoramio.com/ favorites/3181113  いわゆる、ユーザーのお気に入りの写真です。IDを変えて使用します。


ちなみに、(旧バージョン)と(新バージョン)の違いは、下の写真のようになっています。
Panoramio Classic Style

Panoramio New Style



Tomas K☼h☼utさんも、言っているように、この操作は、すべて自己責任で使用する事。

何か不具合が発生しても、誰も責任は負えません。
すべて自分で対処して下さい。

私の場合は、今のところ問題なく作動してますけど。。。。。。


Tomas K☼h☼utさん、情報をありがとうございます。m(_ _)m





にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログへにほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へにほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へにほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキングへ
 FC2 Blog Ranking

当ページ掲載の記事、写真、イラスト等の無断掲載を禁止します。 (c)2010 http://aoriikaphoto.blogspot.jp/. ALL Rights Reserved.