PCX150のヘルメット(メットイン)のスペースについて。
収納スペースが少ないのは承知で購入したが、、確かに少ない。
容積で言うと25リットルとの事だが、水を25リットル収納する訳では無いので、小物をそこそこ入れたらすぐいっぱいになる。
計って見た (受側寸法)
全 長 約700mm
幅 約300mm
最 深 部 約200mm
後部スペース最深部 約150mm
上のシート部のヘルメット収納部分の深さは、最大 約100mm
後付けの電装部品を組み込んだ後だが、とりあえず収納出来る。
普段、持ち物が多い小生としては、通常この用にヘルメットが収まる位置に鞄を納めていて、余ったスペースにも、ごちゃごちゃと小物を置いている為、普段の使い方では、実質ヘルメットは収まらないので、PCXに付いている非常に使いにくい、フックを使っている。
雨具や、上着等は、リアボックス増設して収納している。
参照 aoriika: HONDA PCX150 リアボックス取り付け。
それでも、三脚が収まらず、リアボックスの上にキャリアを組み付けている。
参照 aoriika: HONDA PCX150 リアボックスにキャリアを取り付ける。
とにかく、このPCX150というスクーターは125ccクラスの車体で高速道路に乗れるという
メリットだけなので、収納スペースは、独自に考えて、使い勝手の良いようにするバイクという事だと考えるのが自然だと思う。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking
収納スペースが少ないのは承知で購入したが、、確かに少ない。
容積で言うと25リットルとの事だが、水を25リットル収納する訳では無いので、小物をそこそこ入れたらすぐいっぱいになる。
計って見た (受側寸法)
全 長 約700mm
幅 約300mm
最 深 部 約200mm
後部スペース最深部 約150mm
上のシート部のヘルメット収納部分の深さは、最大 約100mm
![]() |
全長 約700mm |
![]() |
幅 約300mm |
![]() |
最深部 約200mm |
![]() |
後部スペース高さ 約150mm |
ヘルメットを入れるとこんな状態
SHOEI J-FOCE Ⅲ サイズLを使用
![]() |
ヘルメットを入れた状態① |
![]() |
ヘルメットを入れた状態② |
普段、持ち物が多い小生としては、通常この用にヘルメットが収まる位置に鞄を納めていて、余ったスペースにも、ごちゃごちゃと小物を置いている為、普段の使い方では、実質ヘルメットは収まらないので、PCXに付いている非常に使いにくい、フックを使っている。
雨具や、上着等は、リアボックス増設して収納している。
参照 aoriika: HONDA PCX150 リアボックス取り付け。
それでも、三脚が収まらず、リアボックスの上にキャリアを組み付けている。
参照 aoriika: HONDA PCX150 リアボックスにキャリアを取り付ける。
とにかく、このPCX150というスクーターは125ccクラスの車体で高速道路に乗れるという
メリットだけなので、収納スペースは、独自に考えて、使い勝手の良いようにするバイクという事だと考えるのが自然だと思う。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
当ページ掲載の記事、写真、イラスト等の無断掲載を禁止します。 (c)2010 http://aoriikaphoto.blogspot.jp/. ALL Rights Reserved.
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。