AM06:30
寝坊した!
伊那インター11時半集合なのに~
予定では、AM05:30に出発予定だった。
自宅から350km程だから、GSX750で走れば、余裕で間に合うが。。。。
せっかく車検を継続したGSXR750だが、雨天確実なので、電送系が弱っているので、今回はPCX150で行く事にしていた。前日に段取りしていたので、この時点から変更が出来ない。
しかたが無い、なんとか間に合うかと思いつつも、予定通りPCX150で強行!!!
外に出て空を見上げる。
雨だ(-_-;)
雨具を着込んで、前日装着したシートバックにカバーをかけて、そそくさと出発。(AM7:10)
高速インターに入る前に給油。
燃料も満タンになり本腰を入れて、出発!!!
このサービスエリアを、AM11:10再び出発~~~~
絶対に遅刻決定~~~~~(^o^)
当然、スロットル全開~~~~~~♪♪♪♪♪♪
それにしても、集合時間まで20分しかない、間に合う訳が無いので、安全運転で♪♪♪♪♪♪
PM12:15 伊那インターを降りた付近の集合場所のコンビニに45分遅刻で到着~
メンバーの皆さんあきれ顔で出迎えてくれました(^_^;)
メンバーが揃ったところで、向かいの、おそば屋さんで食事です。
続きは、こちらです PCX150耐久ツーリング 合流編(^_^;)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
人気ブログランキングへ
FC2 Blog Ranking
寝坊した!
伊那インター11時半集合なのに~
予定では、AM05:30に出発予定だった。
自宅から350km程だから、GSX750で走れば、余裕で間に合うが。。。。
せっかく車検を継続したGSXR750だが、雨天確実なので、電送系が弱っているので、今回はPCX150で行く事にしていた。前日に段取りしていたので、この時点から変更が出来ない。
しかたが無い、なんとか間に合うかと思いつつも、予定通りPCX150で強行!!!
外に出て空を見上げる。
雨だ(-_-;)
雨具を着込んで、前日装着したシートバックにカバーをかけて、そそくさと出発。(AM7:10)
高速インターに入る前に給油。
![]() |
ODO 1159km TRIPをリセット |
ルートだが、堺インターから阪和道・近畿道を走り、門真ジャンクションから第二京阪を利用し、久御山ジャンクションから京滋バイパス。草津シャンクションで名神高速を走り、小牧ジャンクションで中央道を利用して、伊那インターで降りる、という約350kmの行程。
のつもりでいたのだが、京滋バイパスの交通情報で、事故渋滞5kmを確認。
いくらすり抜けられると言っても、やはり渋滞は避けたい。
久御山シャンクションから山崎ジャンクションを経由して京都南インター経由で走る事に変更。
しばらく走ると、電工表示板に事故情報(栗東から先、事故渋滞2km)これは回避出来ない、仕方なく渋滞に突っ込む。渋滞の先頭では、マイクロバスに4トン車が追突してマイクロバスの後部ガラスが粉々になっていた。
PCX150で、走っていて追突されたらと思うとゾ~っとする(>_<)
その後は、快調に距離を伸ばす。
気が付いたのだが、PCX150は、メーター読み110km/hr位でリミッターが効き、非常にストレスを感じる。
もっとも、このスクーターで100km/hr以上で巡航するという事は無粋と思うのだが。。。
今回の場合は、少々急いでいるので構わずスロットル全開!!!
全開で走っていても、速度違反で検挙される確率が少ないのはメリットなのか(^_^;)
一般道走行で45/L以上走っていたPCX150も、高速巡航時の燃料計の目盛りの減りが早いのが解る。
当初、養老サービスエリアまで走れると思っていたのだが、多賀サービスエリアの手前で怪しくなって来た。
途中のガス欠は、時間のロス。
多賀サービスエリアで給油をする。
ついでにトイレも済ませる。(AM09:30)
走行距離 143.7km
給 油 量 4.2L
燃 費 34.21km/L
休む間もなく、出発~~
もちろんスロットル全開~~
ひたすら名神高速を走り、小牧ジャンクションで中央道に乗り換えて、ひたすら全開~~
又、燃料が乏しくなってきた。
![]() |
TRIP143.7km 給油後 |
走行距離 129.0km
給 油 量 4.4L
燃 費 29.54km/L
燃費が 30km/Lを割った(^_^;)
![]() |
給油前の休憩 |
![]() |
給油完了! |
絶対に遅刻決定~~~~~(^o^)
当然、スロットル全開~~~~~~♪♪♪♪♪♪
それにしても、集合時間まで20分しかない、間に合う訳が無いので、安全運転で♪♪♪♪♪♪
PM12:15 伊那インターを降りた付近の集合場所のコンビニに45分遅刻で到着~
メンバーの皆さんあきれ顔で出迎えてくれました(^_^;)
メンバーが揃ったところで、向かいの、おそば屋さんで食事です。
みのや さくら亭でミニカツ丼セット♪
他のメンバーは、もり蕎麦をチョイス
私は、一人暖かいおそば(^^)
カツは柔らかくて蕎麦は、とても美味しかった。
実を言うと、寝過ごした事で移動中、食事はたべなかったので、
この上なく美味しいお昼ご飯だった。
![]() |
お昼ご飯♪ |
![]() |
みのや さくら亭 |
お腹も心も満足し、目的地の白骨温泉まで、いざ出発~
その前に、給油です。
近くのスタンドで満タンです。
![]() |
ODO1524km TRIP191.7km |
走行距離 91.7km
給 油 量 3.5L
燃 費 25.9km/L
燃費悪い~ (>_<)
GSXR750でも、この程度走る時が有るのに、150ccのPCXでこの燃費とは。。。。。。。。。
短距離とは言え、恵那山トンネルまでの勾配の影響も有るのだろうか?チョット悪過ぎる。
とは言え、3.5リットルで573円だから、6.25円/1km程度なので、まだ財布には優しい(^^)
本日、ここまでの走行距離
365km
燃料も満タンになり、メンバーの待っているコンビニへ。。。。。
皆さん、ちゃんと待っていてくれました。♪
今度こそ、本当に出発
白骨温泉ツーリング本番スタート
さあ、走るぞー !(^^)!
と、この先を書くと長くなるので、ここから続きは、後ほど続きを書きますので。。。。。。。。
ただ、今は、忙しいので、いつになるか(^o^)続きは、こちらです PCX150耐久ツーリング 合流編(^_^;)
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
当ページ掲載の記事、写真、イラスト等の無断掲載を禁止します。 (c)2010 http://aoriikaphoto.blogspot.jp/. ALL Rights Reserved.
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。